本文へジャンプ

協会の取り組み

金沢市サッカー協会の7つの使命(ミッション)

普及(仲間づくり)

  • サッカーの普及に努め「プレーする、観る、運営する、支援する」等の様々なサッカーシーンを通じて、サッカーファミリーが増えるための環境を創りあげる

育成

  • 4種、女子、キッズを対象とした、各種大会の充実をはじめ広く育成という観点での活動を支援します(クライフコートの有効活用)
  • 指導者育成システムの充実と指導者の資質向上の推進指導者資格の増大(キッズリーダー要請含む)

交流事業の推進

  • 金沢市の姉妹都市との国際交流の推進
  • 国内の友好クラブ交流の推進

Jクラブチームとの連携強化

  • ツエーゲン金沢との連携事業の拡大を図る

環境

  • サッカー環境の整備と充実を図る
  • 既設施設(学校施設等)の有効活用を推進する
  • クライフコートと少年人工芝グラウンドの有効活用の推進
  • フットボールセンター構想の実現に向けた活動の推進強化

強化

  • トレセン活動の整備と充実(県協会との連携強化)
  • 組織の再編成と共に、年齢区分に合致した育成と強化を行う

組織

  • 事務局の充実:事務局員の仕事量の一極集中を避けるためにも、各種別内での事務処理の充実を図る
  • 月に1度の事務担当者会議の充実を目指す
  • 各事業の拡大と事務機能充実のための財源確保を図る
  • 情報発信の強化
  • 企業・団体との連携を推進する
  • 地域社会とのコミュニケーションを図り、サッカー活動への理解を深める

その他

  • 市民サッカー場清掃活動

 

金沢市サッカー協会は、行政はもとより県協会そして他のスポーツ競技団体や、経済団体と連携を深め、その具現化に努力します。

ページの先頭へ戻る

各種大会日程・結果

  • 1種(社会人・大学・専門学校)

  • 2種(高等学校・クラブユース)
  • 3種(中学校・クラブユース)
  • 4種(少年)
  • 女子
  • キッズ
  • シニア
  • フットサル